ホーム パワー・マネージメント AC/DC と DC/DC の各コントローラ (外部 FET)

LM51231-Q1

アクティブ

2.2MHz 広い入力電圧範囲 (VIN) 同期整流昇圧コントローラ、出力電圧トラッキング付き

製品詳細

Vin (min) (V) 0.8 Vin (max) (V) 42 Operating temperature range (°C) -40 to 125 Control mode current mode Topology Boost Rating Automotive Vout (min) (V) 5 Vout (max) (V) 57 Features Adjustable current limit, Bypass Mode, Dynamic Voltage Scaling, Enable, Frequency synchronization, Hiccup mode protection, Improved max. duty cycle, Light Load Efficiency, Power good, Spread Spectrum, Synchronization, Synchronous Rectification, Tracking, UVLO adjustable Iq (typ) (µA) 11 Duty cycle (max) (%) 93 TI functional safety category Functional Safety-Capable
Vin (min) (V) 0.8 Vin (max) (V) 42 Operating temperature range (°C) -40 to 125 Control mode current mode Topology Boost Rating Automotive Vout (min) (V) 5 Vout (max) (V) 57 Features Adjustable current limit, Bypass Mode, Dynamic Voltage Scaling, Enable, Frequency synchronization, Hiccup mode protection, Improved max. duty cycle, Light Load Efficiency, Power good, Spread Spectrum, Synchronization, Synchronous Rectification, Tracking, UVLO adjustable Iq (typ) (µA) 11 Duty cycle (max) (%) 93 TI functional safety category Functional Safety-Capable
VQFN (RGR) 20 12.25 mm² 3.5 x 3.5
  • 車載アプリケーション向けの AEC-Q100 認証取得済み
    • 温度グレード 1:-40℃~+125℃、TA
  • 機能安全対応
  • 車載用バッテリ駆動アプリケーションの広い動作範囲に適合
    • 3.8V~42V の入力動作範囲
    • VOUT を 5V~20V または 15V~57V に動的にプログラム可能
    • BIAS ≧ 3.8V のときの最小昇圧入力電圧 0.8V
    • VSUPPLY > VLOAD のときバイパス動作
  • BIAS シャットダウン時電流:3µA 未満
  • 小さなソリューション・サイズ
    • 最大スイッチング周波数:2.2MHz
    • ブート・ダイオード内蔵
    • ウェッタブル・フランク付き QFN-20
  • EMI の低減、AM 帯域干渉とクロストークの防止
    • クロック同期 (オプション)
    • スイッチング周波数:100kHz~2.2MHz
    • スイッチング・モードを選択可能 (FPWM、ダイオード・エミュレーション)
    • プログラム可能な拡散スペクトラム (オプション)
    • リードレス・パッケージ
  • プログラマビリティとフレキシビリティ
    • 動的な VOUT トラッキング
    • 動的なスイッチング周波数のプログラミング
    • DCR インダクタ電流センシングをサポート
    • 入力電圧 UVLO を設定可能
    • 調整可能なソフト・スタート
    • アダプティブ・デッドタイム制御
    • PGOOD インジケータ
  • 保護機能内蔵
    • サイクル単位のピーク電流制限 (VSUPPLY の全範囲で一定)
    • 過電圧保護
    • HB-SW 短絡保護
    • サーマル・シャットダウン
  • 車載アプリケーション向けの AEC-Q100 認証取得済み
    • 温度グレード 1:-40℃~+125℃、TA
  • 機能安全対応
  • 車載用バッテリ駆動アプリケーションの広い動作範囲に適合
    • 3.8V~42V の入力動作範囲
    • VOUT を 5V~20V または 15V~57V に動的にプログラム可能
    • BIAS ≧ 3.8V のときの最小昇圧入力電圧 0.8V
    • VSUPPLY > VLOAD のときバイパス動作
  • BIAS シャットダウン時電流:3µA 未満
  • 小さなソリューション・サイズ
    • 最大スイッチング周波数:2.2MHz
    • ブート・ダイオード内蔵
    • ウェッタブル・フランク付き QFN-20
  • EMI の低減、AM 帯域干渉とクロストークの防止
    • クロック同期 (オプション)
    • スイッチング周波数:100kHz~2.2MHz
    • スイッチング・モードを選択可能 (FPWM、ダイオード・エミュレーション)
    • プログラム可能な拡散スペクトラム (オプション)
    • リードレス・パッケージ
  • プログラマビリティとフレキシビリティ
    • 動的な VOUT トラッキング
    • 動的なスイッチング周波数のプログラミング
    • DCR インダクタ電流センシングをサポート
    • 入力電圧 UVLO を設定可能
    • 調整可能なソフト・スタート
    • アダプティブ・デッドタイム制御
    • PGOOD インジケータ
  • 保護機能内蔵
    • サイクル単位のピーク電流制限 (VSUPPLY の全範囲で一定)
    • 過電圧保護
    • HB-SW 短絡保護
    • サーマル・シャットダウン

LM51231-Q1 デバイスは、広い入力電圧範囲に対応した同期整流昇圧コントローラであり、ピーク電流モード制御を採用しています。本デバイスの広い入力範囲は、自動車のコールド・クランクとロード・ダンプに対応します。BIAS が 3.8V 以上の場合、最小入力電圧を 0.8V まで下げることができます。出力電圧は、トラッキング機能を使うことで動的にプログラムできます。VSUPPLY > VLOAD になると自動的にバイパス・モード動作に入り、ハイサイド MOSFET のボディ・ダイオードの電圧降下を解消できます。スイッチング周波数は、外付けの抵抗により 100kHz~2.2MHz の範囲で動的にプログラム可能です。2.2MHz でのスイッチングにより、AM 帯域との干渉が最小化され、ソリューション・サイズの小型化と、高速な過渡応答を実現できます。

ピーク電流制限 (VSUPPLY の全範囲にわたって一定)、過電圧保護、サーマル・シャットダウンなどの保護機能が内蔵されています。外部クロック同期、プログラム可能なスペクトラム拡散変調、最小限の寄生容量でのリードレス・パッケージは、EMI の低減とクロストークの回避に役立ちます。その他の機能として、ライン UVLO、FPWM、ダイオード・エミュレーション、DCR インダクタ電流センシング、プログラム可能なソフトスタート、パワー・グッド・インジケータがあります。

LM51231-Q1 デバイスは、広い入力電圧範囲に対応した同期整流昇圧コントローラであり、ピーク電流モード制御を採用しています。本デバイスの広い入力範囲は、自動車のコールド・クランクとロード・ダンプに対応します。BIAS が 3.8V 以上の場合、最小入力電圧を 0.8V まで下げることができます。出力電圧は、トラッキング機能を使うことで動的にプログラムできます。VSUPPLY > VLOAD になると自動的にバイパス・モード動作に入り、ハイサイド MOSFET のボディ・ダイオードの電圧降下を解消できます。スイッチング周波数は、外付けの抵抗により 100kHz~2.2MHz の範囲で動的にプログラム可能です。2.2MHz でのスイッチングにより、AM 帯域との干渉が最小化され、ソリューション・サイズの小型化と、高速な過渡応答を実現できます。

ピーク電流制限 (VSUPPLY の全範囲にわたって一定)、過電圧保護、サーマル・シャットダウンなどの保護機能が内蔵されています。外部クロック同期、プログラム可能なスペクトラム拡散変調、最小限の寄生容量でのリードレス・パッケージは、EMI の低減とクロストークの回避に役立ちます。その他の機能として、ライン UVLO、FPWM、ダイオード・エミュレーション、DCR インダクタ電流センシング、プログラム可能なソフトスタート、パワー・グッド・インジケータがあります。

ダウンロード 字幕付きのビデオを表示 ビデオ

技術資料

star =TI が選定したこの製品の主要ドキュメント
結果が見つかりませんでした。検索条件をクリアしてから、再度検索を試してください。
2 をすべて表示
種類 タイトル 最新の英語版をダウンロード 日付
* データシート LM51231-Q1 2.2MHz 広入力電圧範囲 (VIN)、同期整流昇圧コントローラ、VOUT トラッキング搭載 データシート PDF | HTML 英語版 PDF | HTML 2021年 11月 24日
機能安全情報 LM51231-Q1 Functional Safety FIT Rate, FMD and Pin FMA PDF | HTML 2022年 9月 13日

設計と開発

その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページをご覧ください。

評価ボード

LM5123EVM-BST — LM5123 昇圧コントローラの評価基板

LM5123EVM-BST 評価基板は、入力電圧範囲の広い同期整流昇圧コントローラである LM5123-Q1 の機能と性能を提示します。標準構成は、9V ~ 18V の入力電圧範囲を受け入れ、440kHz のスイッチング周波数で動作して、24V の安定化出力で 100W を供給する設計を採用しています。LM5123-Q1 の TRK ピンを使用して出力電圧を動的に変更することが可能で、最大 45V で 100W を供給できます。

この評価基板 (EVM) (...)

ユーザー ガイド: PDF | HTML
シミュレーション・モデル

LM51231-Q1 PSpice Average Model

SLVMDY8.ZIP (74 KB) - PSpice Model
シミュレーション・モデル

LM51231-Q1 PSpice Transient Model

SLVMDY7.ZIP (139 KB) - PSpice Model
CAD/CAE シンボル

LM5123EVM-BST Altium CAD Files

SNVR528.ZIP (1352 KB)
計算ツール

LM5123-Q1-DESIGNCALC — LM5123-Q1 quickstart calculator

Welcome to the quickstart design tool for LM5123-Q1. This standalone tool facilitates and assists the power supply engineer with the design of a DC/DC boost converter based on the above controller. This tool will help the user expeditiously arrive at an optimized design to meet the application (...)
リファレンス・デザイン

TIDA-020033 — 車載クラス H オーディオおよびトラッキング電源のリファレンス・デザイン

このリファレンス・デザインは、クラス H オーディオと追跡型電源採用のオーディオ・サブシステムを紹介します。TAS6584-Q1 オーディオ・アンプは、デジタル・オーディオ入力のエンベロープを追跡し、LM5123-Q1 の昇圧出力電圧を調整して、外部マイコンなしで電力効率の要件を満たします。このリファレンス・デザインは、効率の向上、放熱性能の改善、総フットプリントの低減につながります。加えて、このリファレンス・デザインを活用すると、車載オーディオ・アーキテクチャの他の部分に対して最小限のソフトウェア変更を加えるだけで、プラグ・アンド・プレイ対応のクラス H を実装することができます。
設計ガイド: PDF
パッケージ ピン数 ダウンロード
VQFN (RGR) 20 オプションの表示

購入と品質

記載されている情報:
  • RoHS
  • REACH
  • デバイスのマーキング
  • リード端子の仕上げ / ボールの原材料
  • MSL 定格 / ピーク リフロー
  • MTBF/FIT 推定値
  • 材質成分
  • 認定試験結果
  • 継続的な信頼性モニタ試験結果
記載されている情報:
  • ファブの拠点
  • 組み立てを実施した拠点

サポートとトレーニング

TI E2E™ フォーラムでは、TI のエンジニアからの技術サポートを提供

コンテンツは、TI 投稿者やコミュニティ投稿者によって「現状のまま」提供されるもので、TI による仕様の追加を意図するものではありません。使用条件をご確認ください。

TI 製品の品質、パッケージ、ご注文に関するお問い合わせは、TI サポートをご覧ください。​​​​​​​​​​​​​​

ビデオ