• Menu
  • Product
  • Email
  • PDF
  • Order now
  • DS90UB964-Q1 12 ビット、100MHz FPD-Link III クワッド デシリアライザ ハブ

    • JAJSCC4A July   2016  – January 2024 DS90UB964-Q1

      PRODUCTION DATA  

  • CONTENTS
  • SEARCH
  • DS90UB964-Q1 12 ビット、100MHz FPD-Link III クワッド デシリアライザ ハブ
  1.   1
  2. 1特長
  3. 2アプリケーション
  4. 3概要
  5.   Pin Configuration and Functions
  6. 4Specifications
    1. 4.1  Absolute Maximum Ratings
    2. 4.2  ESD Ratings – JEDEC
    3. 4.3  ESD Ratings – IEC and ISO
    4. 4.4  Recommended Operating Conditions
    5. 4.5  Thermal Information
    6. 4.6  DC Electrical Characteristics
    7. 4.7  AC Electrical Characteristics
    8. 4.8  Recommended Timing for the Serial Control Bus
    9. 4.9  AC Electrical Characteristics
    10. 4.10 Typical Characteristics
  7. 5Detailed Description
    1. 5.1 Overview
      1. 5.1.1 Functional Description
    2. 5.2 Functional Block Diagram
    3. 5.3 Feature Description
    4. 5.4 Device Functional Modes
      1. 5.4.1  RAW Data Type Support and Rates
      2. 5.4.2  MODE Pin
      3. 5.4.3  REFCLK
      4. 5.4.4  Receiver Port Control
      5. 5.4.5  Input Jitter Tolerance
      6. 5.4.6  Adaptive Equalizer
        1. 5.4.6.1 Channel Requirements
        2. 5.4.6.2 Adaptive Equalizer Algorithm
        3. 5.4.6.3 AEQ Settings
          1. 5.4.6.3.1 AEQ Start-Up and Initialization
          2. 5.4.6.3.2 AEQ Range
          3. 5.4.6.3.3 AEQ Timing
          4. 5.4.6.3.4 AEQ Threshold
      7. 5.4.7  Channel Monitor Loop-Through Output Driver
        1. 5.4.7.1 Code Example for CMLOUT FPD3 RX Port 0:
      8. 5.4.8  RX Port Status
        1. 5.4.8.1 RX Parity Status
        2. 5.4.8.2 FPD-Link Decoder Status
        3. 5.4.8.3 RX Port Input Signal Detection
      9. 5.4.9  GPIO Support
        1. 5.4.9.1 GPIO Input Control and Status
        2. 5.4.9.2 GPIO Output Pin Control
        3. 5.4.9.3 Back Channel GPIO
        4. 5.4.9.4 GPIO Pin Status
        5. 5.4.9.5 Other GPIO Pin Controls
      10. 5.4.10 RAW Mode LV / FV Controls
      11. 5.4.11 Video Stream Forwarding
      12. 5.4.12 CSI-2 Protocol Layer
      13. 5.4.13 CSI-2 Short Packet
      14. 5.4.14 CSI-2 Long Packet
      15. 5.4.15 CSI-2 Data Identifier
      16. 5.4.16 Virtual Channel and Context
      17. 5.4.17 CSI-2 Mode Virtual Channel Mapping
        1. 5.4.17.1 Example 1
        2. 5.4.17.2 Example 2
      18. 5.4.18 CSI-2 Transmitter Frequency
      19. 5.4.19 CSI-2 Transmitter Status
      20. 5.4.20 Video Buffers
      21. 5.4.21 CSI-2 Line Count and Line Length
      22. 5.4.22 FrameSync Operation
        1. 5.4.22.1 External FrameSync Control
        2. 5.4.22.2 Internally Generated FrameSync
          1. 5.4.22.2.1 Code Example for Internally Generated FrameSync
      23. 5.4.23 CSI-2 Forwarding
        1. 5.4.23.1 Best-Effort Round Robin CSI-2 Forwarding
        2. 5.4.23.2 Synchronized CSI-2 Forwarding
        3. 5.4.23.3 Basic Synchronized CSI-2 Forwarding
          1. 5.4.23.3.1 Code Example for Basic Synchronized CSI-2 Forwarding
        4. 5.4.23.4 Line-Interleaved CSI-2 Forwarding
          1. 5.4.23.4.1 Code Example for Line-Interleaved CSI-2 Forwarding
        5. 5.4.23.5 Line-Concatenated CSI-2 Forwarding
          1. 5.4.23.5.1 Code Example for Line-Concatenated CSI-2 Forwarding
        6. 5.4.23.6 CSI-2 Replicate Mode
        7. 5.4.23.7 CSI-2 Transmitter Output Control
        8. 5.4.23.8 Enabling and Disabling CSI-2 Transmitters
    5. 5.5 Programming
      1. 5.5.1  Serial Control Bus
      2. 5.5.2  Second I2C Port
      3. 5.5.3  I2C Target Operation
      4. 5.5.4  Remote Target Operation
      5. 5.5.5  Remote Target Addressing
      6. 5.5.6  Broadcast Write to Remote Devices
        1. 5.5.6.1 Code Example for Broadcast Write
      7. 5.5.7  I2C Proxy Controller
      8. 5.5.8  I2C Proxy Controller Timing
        1. 5.5.8.1 Code Example for Configuring Fast-Mode Plus I2C Operation
      9. 5.5.9  Interrupt Support
        1. 5.5.9.1 Code Example to Enable Interrupts
        2. 5.5.9.2 FPD-Link III Receive Port Interrupts
        3. 5.5.9.3 Code Example to Readback Interrupts
        4. 5.5.9.4 CSI-2 Transmit Port Interrupts
      10. 5.5.10 Timestamp – Video Skew Detection
      11. 5.5.11 Pattern Generation
        1. 5.5.11.1 Reference Color Bar Pattern
        2. 5.5.11.2 Fixed Color Patterns
        3. 5.5.11.3 Pattern Generator Programming
          1. 5.5.11.3.1 Determining Color Bar Size
        4. 5.5.11.4 Code Example for Pattern Generator
      12. 5.5.12 FPD-Link BIST Mode
        1. 5.5.12.1 BIST Operation
    6. 5.6 Register Maps
      1. 5.6.1 Main_Page Registers
      2. 5.6.2 Indirect Access Registers
        1. 5.6.2.1 PATGEN_And_CSI-2 Registers
  8. 6Application and Implementation
    1. 6.1 Application Information
      1. 6.1.1 Power-Over-Coax
    2. 6.2 Typical Application
      1. 6.2.1 Design Requirements
      2. 6.2.2 Detailed Design Procedure
      3. 6.2.3 Application Curves
    3. 6.3 System Examples
    4. 6.4 Power Supply Recommendations
      1. 6.4.1 VDD Power Supply
      2. 6.4.2 Power-Up Sequencing
        1. 6.4.2.1 PDB Pin
    5. 6.5 Layout
      1. 6.5.1 Layout Guidelines
        1. 6.5.1.1 Ground
        2. 6.5.1.2 Routing FPD-Link III Signal Traces and PoC Filter
        3. 6.5.1.3 CSI-2 Guidelines
      2. 6.5.2 Layout Example
  9. 7Device and Documentation Support
    1. 7.1 Documentation Support
      1. 7.1.1 Related Documentation
    2. 7.2 Receiving Notification of Documentation Updates
    3. 7.3 サポート・リソース
    4. 7.4 Trademarks
    5. 7.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 7.6 用語集
  10. 8Revision History
  11. 9Mechanical, Packaging, and Orderable Information
  12. 重要なお知らせ
search No matches found.
  • Full reading width
    • Full reading width
    • Comfortable reading width
    • Expanded reading width
  • Card for each section
  • Card with all content

 

Data Sheet

DS90UB964-Q1 12 ビット、100MHz FPD-Link III クワッド デシリアライザ ハブ

このリソースの元の言語は英語です。 翻訳は概要を便宜的に提供するもので、自動化ツール (機械翻訳) を使用していることがあり、TI では翻訳の正確性および妥当性につきましては一切保証いたしません。 実際の設計などの前には、ti.com で必ず最新の英語版をご参照くださいますようお願いいたします。

1 特長

  • 車載アプリケーション用に AEC-Q100 認定済み:
    • デバイス温度グレード 2:-40℃~+105℃の動作時周囲温度範囲
    • デバイス HBM ESD 分類レベル:±4kV
    • デバイス CDM ESD 分類レベル C6
  • 最大 4 台のセンサから FPD-Link III インターフェイス経由で受信したデータを集約
  • 1 メガピクセルのセンサを、HD 720p/800p/960p の HD 解像度と 30Hz または 60Hz のフレーム レートでサポート
  • 複数のカメラの同期
  • MIPI D-PHY バージョン 1.2 / CSI-2 バージョン 1.3 準拠
    • 2 個の MIPI CSI-2 出力ポート
    • CSI-2 ポートごとに 1、2、3、4 データ レーンをサポート
    • CSI-2 のデータ速度は、データ レーンごとに 400Mbps / 800Mbps / 1.5Gbps / 1.6Gbps にスケーリング可能
    • データ型をプログラミング可能
    • 4 つの仮想チャネル
    • ECC および CRC 生成
  • PoC (Power-over-Coax) を含むシングルエンドの同軸またはシールド付きツイストペア (STP) ケーブルに対応
  • 適応型受信イコライゼーション
  • I2C で最大 1Mbps のファスト モード プラスに対応
  • 柔軟な GPIO によるセンサ同期および診断
  • DS90UB933-Q1/DS90UB913A-Q1 シリアライザと互換
  • 内部データ パスでの CRC 保護
  • ISO 10605 および IEC 61000-4-2 ESD に準拠

2 アプリケーション

  • 車載用 ADAS
    • サラウンド ビュー システム (SVS)
    • カメラ監視システム (CMS)
    • 衛星レーダー、タイム オブ フライト (ToF)、LIDAR センサ モジュール、センサ フュージョン
  • セキュリティと監視

3 概要

DS90UB964-Q1 は、FPD-Link III インターフェイス経由で 4 つの独立したビデオ データ ストリームから受信した、シリアル化されたセンサ データを接続する機能を持つ、多用途なセンサ ハブです。DS90UB913A-Q1/933-Q1 シリアライザと組み合わせた場合、DS90UB964-Q1 はフレーム レート 30Hz または 60Hz で 720p/800p/960p の解像度をサポートする 1 メガピクセルの画像センサからデータを受信します。受信したデータは、MIPI CSI-2 準拠の出力に集約されて、ダウンストリーム プロセッサに接続できます。2番目の MIPI CSI-2 出力ポートは、帯域幅の拡大に使用したり、データ ロギングや並列処理用の第 2 の複製出力として使用できます。

DS90UB964-Q1 には、4 つの FPD-Link III デシリアライザが搭載されており、それぞれがコスト効率の高い 50Ω のシングルエンド同軸ケーブル、または 100Ω の差動 STP ケーブルを使用して接続できます。受信イコライザは、経年劣化などのケーブル損失特性を補償するよう、自動適応します。

各 FPD-Link III インターフェイスには、独立した低レイテンシの双方向制御チャネルも含まれており、I2C、GPIO、その他の制御情報を連続的に伝達します。カメラの同期や診断機能などに必要な汎用 I/O 信号も、この双方向制御チャネルを使用します。

DS90UB964-Q1 は車載用途向けに AEC-Q100 認定済みで、コスト効率に優れた省スペースの 64 ピン VQFN パッケージで供給されます。

製品情報
部品番号 パッケージ (1) 本体サイズ (公称)
DS90UB964-Q1 VQFN (64) 9.00mm × 9.00mm
(1) 利用可能なすべてのパッケージについては、データシートの末尾にある注文情報を参照してください。
GUID-20231106-SS0I-LHD8-LRCZ-3HLSWZX524QF-low.svg 代表的なアプリケーション回路図

 

Texas Instruments

© Copyright 1995-2025 Texas Instruments Incorporated. All rights reserved.
Submit documentation feedback | IMPORTANT NOTICE | Trademarks | Privacy policy | Cookie policy | Terms of use | Terms of sale